格闘技団体記事一覧

dummy
ROAD FC(ロードエフシー)

ジョン・ムンホンにより2010年に設立された。同年10月23日に、ソウルで第1回大会を開催。当時日本は格闘技が低迷している時期で、その活躍の場を海外に求めていた選手が多くおり、過去にROAD FCに参戦した日本人選手も多くいる。朝倉未来や朝倉海もアウトサイダー時代に参戦した。また2015年には有明コロシアムでROAD FC 024 in Japanが開催されている。ルールは総合格闘技ルールを採用。...

Read More
dummy
GLADIATOR(グラディエーター)

韓国内の総合格闘技の団体で初めて大きな大会を開催したのがGLADIATOR(グラディエーター)と言われている。遡ること約20年前の2004年6月26日と27日の2日間にわたり、Gladiator Fighting Championshipが開催された。会場も約3万人規模の大きなキャパシティ、参戦選手も広く世界からアンデウソン・シウバ、パウロ・フィリョ、ミノワマン、松井大二郎、チェ・ムベなど多士済々...

Read More
dummy
BLACK COMBAT(ブラックコンバット)

今日本国内で最も話題の韓国格闘技団体といえば、BLACK COMBAT(ブラックコンバット)。韓国で比較的新興の団体であり、YouTubeなどプロモーション配信で徐々に人気を獲得してきた。そして昨年2023年に日本の総合格闘技団体DEEPとの対抗戦が始まり、一躍日本でも話題となる。しかもBLACK COMBAT(ブラックコンバット)の選手たち、ガチ強!!これまでのところ対抗戦歴はイーブンか、僅差で...

Read More
dummy
RIZIN WORLD SERIES in KOREA

日本と韓国の双方に深い関心を持つ立場として、RIZINの韓国大会開催は極めて意義深いものである。RIZINは日本国内における総合格闘技イベントの中でも特にエンターテインメント性と競技性を高度に融合させたブランドであり、その興行スタイルが国外、とりわけ韓国においても展開されることは、日韓間のスポーツ文化交流の新たな段階を示すものと評価できる。また特筆すべきは、今回の大会が単なる「海外興行」ではなく、...

Read More
ページの先頭へ戻る